8-1 プロンプト:その他 – 補足ページ|Leonardo.Ai徹底解説 kindle

8-1 プロンプト:その他 – 補足ページ Leonardo.Ai
香奈枝
香奈枝

本書では、ページの関係上あまり沢山掲載できませんでしたので、こちらで補足させて頂きます。

他のユーザー作品を見ていると、塗り絵やステッカーにできそうな画像がありますよね。また、風景だけとか、乗り物や食べ物などのプロンプトについて載せておきます。

使用例:塗り絵 DreamShaper v5

1・ファンタジーガーデンの妖精

ぬりえ

Whimsical and magnificent [Fantasy Garden Fairy] stunning white ink drawing coloring page, super close-up frontal happy face portrait, white ink drawing gray hair, very lovely, charming, very cute, (((( (pure white background))) )), monochrome, pure black and white, crisp drawing lines, line art style with the highest quality adult coloring book style, modern anime style, illustration ink drawing vector crisp lines.

ネガティブプロンプト:無し

プロンプトの翻訳:気まぐれで壮大な[ファンタジーガーデンフェアリー]見事な白インク描画ぬりえページ、超クローズアップの正面幸せそうな顔のポートレート、白インク描画白髪、とても愛らしく、魅力的で、とてもかわいい、(((((真っ白な背景))) ) )、モノクロ、純粋な白黒、鮮明な描画線、最高品質の大人の塗り絵スタイルのライン アート スタイル、現代のアニメ スタイル、イラスト インク描画ベクトル鮮明な線。

2・船の塗り絵 DreamShaper v5

ぬりえ

ship, coloring book, clean line art, no background, white, black, coloring book, sketchbook, free lines, on paper, A blend of comic book art and lineart full of natural color,masterpiece, high-resolution, acrylic painting, trending on Pixiv fan box, palette knife, and brush strokes, colors, two-dimensional, planar vector, T-shirt design, stickers, colorful splashes, and T-shirt design, Studio Ghibli style, soft tetrad color, vector art, fantasy art, watercolor effect, Alphonse Mucha, Adobe Illustrator, hand-painted, digital painting, low polygon, soft lighting, aerial view, isometric style, retro aesthetics, focusing on people, 8K resolution

ネガティブプロンプト:無し

プロンプトの翻訳:船, 塗り絵, きれいな線画, 背景なし, 白, 黒, 塗り絵, スケッチブック, 自由線, 紙の上, 漫画ブックアートと自然な色でいっぱいの線画のブレンド,傑作, 高解像度, アクリル画, トレンド Pixiv ファン ボックス、パレット ナイフ、ブラシ ストローク、色、二次元、平面ベクトル、T シャツ デザイン、ステッカー、カラフルな水しぶき、T シャツ デザイン、スタジオ ジブリ スタイル、ソフト テトラッド カラー、ベクター アート、ファンタジー アート 、水彩効果、アルフォンス・ミュシャ、Adobe Illustrator、手描き、デジタルペインティング、ローポリゴン、柔らかな照明、航空写真、アイソメ図スタイル、レトロな美学、人物に焦点を当てる、8K解像度

3・応用

この船のプロンプトのship(船)とcolorful splashes(カラフルな水しぶき)を削除して、船のところに、A garden full of roses and butterflies(バラと蝶がいっぱいの庭園)と入力して、生成してみると。以下の様な塗り絵ができました。

人物以外なら、応用がききそうなプロンプトです。

ぬりえ

使用例:ステッカー DreamShaper v6

にゃんこ

STICKER, A detailed illustration a print of vivid cute kitten head, fantasy flowers splash, vintage t-shirt design, white and orange flora pastel tetradic colors,
プロンプトの翻訳:ステッカー、詳細なイラスト、鮮やかなかわいい子猫の頭のプリント、ファンタジーの花のスプラッシュ、ヴィンテージ T シャツのデザイン、白とオレンジのフローラ パステル 4 色、

ネガティブプロンプト:無し Seed:164359680

このステッカーのプロンプトは、見本に似た形になるのがとても不確定で、Tシャツに反応してしまうと、本当にTシャツができてしまうので、Seed値も入力した方がステッカーとして生成される確率が高くなると思います。

ステッカー

以下のステッカーは、プロンプトが短すぎて、再現性がかなり低いため、やはりプロンプト+Seed値の入力が必要です。

a happy cat sticker

ネガティブプロンプト:無し Seed:889608960

わんこの場合

このプロンプトの場合、問題はモデルの選択です。Leonardo Diffusion(写真と芸術的スタイルの両方に優れた、信じられないほどのシェーディングとコントラストを備えたモデル。)と言うことなんですが、シェーディングとコントラストがきつすぎて、人物だとすごくキツイ感じになりますし、このプロンプトの犬の部分を猫に変えると出来上がりがかわいくないです(笑

sticker, cartoon cute Rottweiler, white background, Vermeer style, 12K, high quality, HD, octane render, cinematic lighting

ネガティブプロンプト:無し Seed:9101824

動物を生成するプロンプトの注意点

犬や猫など、動物を生成すると一番多いのが、手足の本数が多い、口を開けている場合、舌が複数あるなどです。気に入った構図だった場合は、ネガティブプロンプトで指定しなおすか、AI Canvasで修正すると良いと思います。

ネガティブプロンプトを使う場合、内容に人間関係のワードが入っていると、勝手にケモミミ少女が出来上がったりするので、注意しましょう。

水彩画タッチにしたい時

以下のような水彩画タッチにしたい時のプロンプトです。

水彩画

Couple in their twenties, Willem Henretz portrait, watercolor, wet-on-wet and splash techniques, center of the screen, perfect composition, abstraction, surrealism

人物が入っているので、ネガティブプロンプトを使いました。Seed:150348032

(((2 heads))), (((2 face))), (((duplicate))), ((malformed hand)), ((deformed arm)), ((freckle)), naked, man, men, blurry, abstract, deformed, thick eyebrows, cartoon, animated, toy, figure, framed, 3d, cartoon, bad art, deformed, poorly drawn, extra limbs, close up, weird colors, blurry, watermark, blur haze, long neck, watermark, elongated body, cropped image, out of frame, draft, (((deformed hands))), ((twisted fingers)), double image, ((malformed hands)), multiple heads, extra limb, ugly, ((poorly drawn hands)), missing limb, cut-off, grain, bad anatomy, poorly drawn face, mutation, mutated, floating limbs, disconnected limbs, out of focus, long body, disgusting, extra fingers, (weird figure), missing arms, mutated hands, cloned face, missing legs, long neck,

今回プロンプト部分に「 Willem Henretz portrait」と言う有名画家の名前が入っています。

似たようなテイストの見本として、ワードが使われていますが、万が一そっくりになった時は、その画像はあきらめましょう。

テイスト的に似通るだけで、まずそんなことはありませんので、ご安心ください。

そして、このようなワードの使い方についての法的な解釈は、「STORIA法律事務所」のブログでものすごく詳しく書いてあるのでご一読下さい。

Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権

Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権(その2)

まだまだ、プロンプトは追加していきますので、たまに見来てくださいね!

2023/06/19

タイトルとURLをコピーしました