
ちょっと贅沢な検証の続きです。今日は、Absolute Reality v1.6でAlchemyとPrompt Magic V3の組み合わせで全Presetを比較してみました。
以下が、DreamShaper v7、Prompt Magic V2で作成した画像です。この画像と比較してみて下さい。
DreamShaper v7 Prompt Magic V2(Alchemyなし)
Prompt details:
Top quality, 16 years old, (((beautiful))), Japanese girl, black hair, dark eyes, double eyelids
Negative Prompt:なし
Preset:Leonardo Style
Seed:223937792
Alchemy&Prompt Magic V3
2023/07/13に、リリースされたPrompt Magic V3は、Alchemyと一緒に使わないと動作しません。因みに、このセットで使用すると1枚生成するごとに、8トークン必要です。
比較するために、Seed値を同じにしたものでPrompt Magic V3とPrompt Magic V2、ランダム生成の3種類で検証してみました。
では、順番に見てみましょう。
Preset:Anime(アニメ)
プロンプトで指定しなくても、drawn artや、アニメのような仕上がりになります。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Creative(クリエイティブ)
柔らかな照明とハイライトの効果が得られます。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Dynamic(ダイナミック)
スポットライトで浮き立たせたような効果が施されます。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Environment(環境)
人物の場合は、後ろに背景が自動で配置されます。また、風景や背景を作成する事に向いています。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:General(ジェネラル)
詳細を追加したい場合に使えます。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Illustration(イラストレーション)
写真のプロンプトのままでもdrawn artに変換します。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Photography(写真)
カメラで撮影したリアルな、ポートレートを作成します。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Raytraced(レイトレース)
光沢や、反射光が自動で適用されることで、3Dレンダリングアートのような仕上がりになります。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:3D Render(3Dレンダリング)
ポリゴンがより滑らかになり、自然な感じのCGIアートに仕上がります。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Sketch B/W(スケッチB/W)
プロンプトで指定しなくても、白黒の手描きのスタイルになります。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:Sketch Color(スケッチカラー)
プロンプトで指定しなくても、スケッチしたような画像が出来上がります。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Preset:None(なし)
特定の指定が無く、プロンプトに従うことに重点が置かれます。
Prompt Magic V3
Prompt Magic V2
Prompt Magic V3 ランダム生成
Absolute Reality v1.6でAlchemyの全Presetを比較のまとめ
今回は、seed値を同じにしてPrompt Magic V2 とPrompt Magic V3を比べる検証をしたのですが、ちょっと面白い事がわかりました。
DreamShaper v7 Prompt Magic V3 Preset:None (なし)Seed:223937792
Absolute Reality v1.6 Prompt Magic V3 Preset:None (なし)Seed:223937792
この2枚、モデルが違うのに顔も服も背景も全く同じなんです。
ついでに、DreamShaper v6 Prompt Magic V3 Preset:None (なし)Seed:223937792でも生成してみると。
右上を見るとわかるように、DreamShaper v6で生成されていますが、この3枚は全く同じに生成されました。
つまり、Prompt Magic V3 Preset:None (なし)で生成した場合使用するモデルにあまり左右されず、プロンプトに従うことに重点が置かれ生成されるようです。
さらに、
DreamShaper v7 Prompt Magic V3 Preset:CreativetとPreset:Dynamicも、全く同じになりました。(上の3枚とは、わずかに違いがありますが、構図やデザインは大変似通っています)
Preset:Creativet
Preset:Dynamic
特に今回は、seedが同じなので全く同じになったのだろうと考えられます。
また、同じPrompt Magic V3でPresetを変えただけでは、ほとんど違いの出ないものもありました。ここは、プロンプトで追加していく必要があるのでしょうね。
今回と前回の比較で、かなり色々比較ができて面白かったのですが、次回はもっと複雑で長いプロンプトを使って、検証してみたいと思います。